青果物流通研究会

GLSの歴史

初代会長 藤本敏夫氏について

藤本敏夫イメージ画像

青果物流通研究会
初代会長 藤本 敏夫

経歴を見る

今日の(GLS)青果物流通研究会が存在するのは初代会長藤本敏夫さんを抜きには語れない。 私の手帳を見れば藤本さんが他界される前日、2002年7月30日に青果物流通研究会が虎ノ門パストラルで開催される事になっていた。
残念ながら会長藤本さんは当日開会宣言をする事は無かった。
直ぐ近くの虎ノ門病院で死力を尽くし癌と戦いながら明日の農業のために農林水産大臣宛の建白書を書いていた、提出が終わって一段落つき少しほっとしたのだろうか。
医師の治療、家族の手厚い看護、友人知人の祈りの甲斐なく翌日天に召されていった。
日本農業にとって又国土の環境保全にとって余人を持って代えがたい人物を失ってしまった、誠に残念なことである。

藤本さんは終始農業問題に関して真面目であった、今まで問題になってきた事、これから起こりうることに対して常に正面から対処していた、今から考えれば藤本さんの前情報は確かなものであっていつも新鮮であった。
持続農業推進青年農業者会議を呼びかけ2000年3月九段会館大ホールにて全国集会を開催、次代を担う青年農業者に大きな期待をしていた藤本さんであった。
会員各位は藤本さんの意思を継ぎ研究会の継続を決議現在に至る。

 

事務局長 鹿間 茂

沿 革

年度 月日 場 所 議  題
1995年 1月12日 (株)松源神田ビル 趣意説明、各社討論等
4月6日 磯太郎 農林水産省大臣官房審議官兼食品流通局本田浩次さまを迎えての懇親会
1998年 2月26日 東洋精米機ビル 講師:加藤一隆氏(日本フードサービス協会常務理事)
「外食産業が希望する農産物とは」
4月21日 東洋精米機ビル 講師:伊藤健一氏(農林水産省企画室大臣官房参事官)
6月9日 (株)庄定本社 仙台卸売市場見学、農産物の基準問題等
8月4日 東洋精米機ビル 講師:佐藤憲雄氏(国土庁計画調整局計画官)
「外食産業の現状について」
11月19日 (株)泉州屋本部 農産物基準・認証問題について
1999年 3月11日   単品物流交換、商流の為の将来的なコンピュータによるリアルタイム情報交換のための施策について
6月1日 東洋精米機ビル3F 講師:佐藤正人氏(関東農政局生産流通部次長)
「新農業基本法について」
2000年 2月15日 東洋精米機ビル3F 講師:堀内信介氏(KIFA副社長)
4月11日 シニアワーク東京 持続農業推進とGLS、循環型農業とI・R・M、研修会について
6月6日 東京国際フォーラム 講師:河野武平氏(「精膳」代表取締役)
「青果物流通の新しい試み」
9月19日 東京芸術劇場5F会議室 講師:福島啓史郎氏(元農林水産省食品流通局長)
「昨今の農業事情について」
2001年 2月6日 日本青年館 講師:国井正幸氏(農林水産省政務官)
「激動する農産物ロジスティック」
講師:韓国農協貿易駐日代表
「韓国農業の現状と対日輸出」他活動方針等
2月8日 東條會館 ご報告:㈱農協貿易
「韓国農業の現状と対日輸出」
3月21日 日本青年館 講師:伊藤健一氏(農林水産省統計情報部統計調整課長)
「農産物自由化をめぐる日本の立場」
5月22日 日本青年館 講師:田村実氏(㈱ダイエー フーズライン商品本部)
「循環型の社会と青果物小売業」
2002年 11月21日 東京国際フォーラム 講師:徳江倫明氏(㈱農業食品監査システム代表取締役)
「量販店のトレーサビリティの現状と今後求められるものについて」
2003年 1月23日 東京国際フォーラム 講師:徳江倫明氏(㈱農業食品監査システム代表取締役)
「最近の農林水産省情報について」
講師:竹熊俊哉氏(ワイズシステム㈱代表取締役)
「イトーヨーカドーとワイズシステムの取組『顔が見える野菜』について」
3月11日 東洋精米機ビル3F 講師:徳江倫明氏(㈱農業食品監査システム代表取締役)
「中国における安心・安全野菜の取り組みと今後の対応」
「食品安全関連八法案」
5月13日 東洋精米機ビル3F 今後の活動計画発表
講師:山本謙治氏(ワイズシステム㈱ソリューション事業部)
「流通システムの <安心>の作り方」
7月17日 日本青年館会議室 報告:山本謙治氏(ワイズシステム㈱)
農林水産省「H15年度トレーサビリティシステム開発事業」申請について
講師:渡邊義明氏(㈱アファス認証センター認証本部)
「改正特別栽培農産物ガイドライン」
9月9日 鉄鋼会館 講師:竹熊俊哉氏(ワイズシステム㈱ 代表取締役)
「農林水産省「H15年度トレーサビリティシステム開発事業」申請について」
講師:齊藤昭氏(農林水産省総合食料局流通課長)
「食品流通の現状と課題等―卸売市場制度の改革について」
講師:藤井滋生氏(イオン株式会社SSM商品本部農産商品部部長)
11月28日 東洋精米機ビル3F 「有機・特栽マーケットについて」
11/14開催オーガニックフォーラム報告、青島食品安全研究所について、卸売市場法改正について、等
2004年 2月24日 東洋精米機ビル3F 講師:上原征彦氏(明治学院大学 教授)
「卸売市場法改正と新しい農産物流通の展望」
中国農産物博覧会、上海・青島視察ツアーについて
4月20~24日 中国視察ツアー 青島食品安全研究所、青島市副市長と交流、寿光国際博覧会、平度市農場視察、平度市政府関係者と交流、新緑農産有限公司など視察、上海五四農場、松江農場視察、CSEQ訪問
6月24日 八重洲ダイビル GLS会計報告 GLSの今後のあり方について
8月27日 東京八重洲ホール 講師:佐藤正人(元関東農政局次長)
「NPO法人百匠倶楽部ネットについて」
講師:山本謙治氏(グッドテーブルズ 代表取締役)
「トレーサビリティ実証実験後」
10月15日 東京八重洲ホール 講師:武内智氏(ワタミファーム 代表取締役)
「ワタミフーズサービスの戦略について」
12月7日 東京八重洲ホール 講師:林長一(有限会社ハヤシ 代表取締役)
「洋菜の年間マーチャンダイジングについて」
講師:徳江倫明氏(青果物流通研究会 会長)
「有機農業・有機食品動向」
2005年 2月19日 東京八重洲ホール 講師:ツルネンマルティ氏(民主党 参議院議員)
「有機農業は国の力、国の宝。」
4月21日 東京八重洲ホール 講師:深澤米男氏(コープネット事業連合会 農産物部長)
「コープネット事業連合会の「食の安全と信頼」への取組み」
6月9日 東京八重洲ホール 講師:安食俊昭氏(上海瑞豊農業科技公司 副総経理)
「中国産・農産物の委託販売」
8月25日 ひがきホテル 講師:清水敏夫氏(フレッシュ ダイチ)
「わずか15.5坪の売り場で年商4億円販売する商品戦略とは?坪効率日本一」
10月28日 東京八重洲ホール 講師:高野孟氏(㈱インサイダー代表取締役社長兼編集長、ジャーナリスト)
「農と言える日本」
12月9日 東京八重洲ホール 講師:栗原眞氏(農林水産省 環境保全型農業対策室長)
「経営所得安定対策等政策大綱、環境保全型農業」
2006年 2月16日   東京青果㈱ 開発部の戦略
4月20日 東京八重洲ホール 講師:農林水産省 環境保全型農業推進室長
6月13〜14日 新潟(宿泊) 新潟県中央卸売市場 新市場見学 新規市場機能
9月20日 東京国際フォーラム 講師:ウイリアム・リード氏
「ゲリラマーケティング」
講師:大地を守る会 藤田会長
「運動と事業の両立」
10月26日 富山(宿泊) 立山連峰を望みトラスト運動について
12月7日 東京八重洲ホール 講師:福島啓史郎議員(元食品流通局長)
国井正幸議員(農林水産省副大臣)
講師:堀内信介氏(E-supportlink,Ltd 代表取締役社長)
「青果業界初の上場会社として」
2007年 10月11日 東京国際フォーラム 講師:塩川白良氏(農林水産省大臣官房企画評価課 参事官)
2008年 2月21日 東京国際フォーラム 講師:船井勝仁氏(船井キャピタル㈱ 取締役会長)
「VCから見た青果物流通」
4月17日 東京八重洲ホール 講師:昆 吉則氏(㈱農業技術通信社 編集長)
「農業現場から流通に何を期待するか」
6月19日 東京国際フォーラム 講師:甲斐良治氏(現代農業増刊号 編集主幹)
講師:川上隆弘氏(創コミニケーションズ 代表取締役)
「企業を元気にするマーケティングデザイン」
9月11日 東京国際フォーラム 講師:
10月30日 東京国際フォーラム 講師:
12月24日   講師:高野孟氏(㈱インサイダー代表取締役社長兼編集長、ジャーナリスト)